メダカが沈む!?浮き上がれない原因と底にいる理由

2023年4月14日

※この記事では広告を表示しております。

メダカが沈む!?浮き上がれない原因と底にいる理由

メダカが底に沈むのは問題ない?

メダカが底にいるのはなぜ?

メダカが浮き上がれない原因は?

こんなメダカが沈む問題についてご紹介いたします。

メダカが底に沈むのは問題ない?

メダカと言えば水面近くでちょこちょこと動きながら餌を探しているイメージが強いはずです。

そんなメダカが底に沈んでじっと動かないでいたら、なんだか不安になってしまうかもしれません。

ただ、メダカが底に沈むこと自体は必ずしも問題ではありません。

メダカは自然界でも天敵から身を守るために水草や流木などの隠れ家を利用して底にいることも多くなります。

しかし、もし底に沈んで浮かび上がらない状態が続く場合、何らかの原因がある可能性があります。

そのため、メダカの健康状態や水槽の状況をよく観察し、適切な対処が必要になってきます。

メダカが長時間底に沈んで浮かんでこない、元気がない、餌を食べないなどの異常な状況が見られる場合は、何らかの問題がある可能性が高くなります。

メダカが底にいる原因

なぜ、メダカが底に沈んでいるのか?

メダカの状態や水槽環境から原因を探ってみましょう。

メダカが底にいる理由は、自然な行動から病気やストレスなどの異常な状態までさまざまです。

メダカが底に沈む原因として考えらるものは

  • 自然な行動が原因で沈む
  • 環境ストレスが原因で沈む
  • 冬場などで水温が低い
  • 病気や怪我などで浮き上がれない
  • 寿命により活動が鈍る

などが挙げられます。

自然な行動が原因で沈む

まず、メダカは自然な行動として底で過ごすことがあります。

メダカは夜間の休息時や繁殖時に底にいることが多くなります。

特によろよろするようなこともなく、明るくなってくると水面で餌を探すようになるのであれば問題ありません。

環境ストレスが原因で沈む

水温や水質の変化、飼育密度の高さなど、水槽環境によるストレスが原因で底にいることがあります。

特に急激な環境の変化には注意が必要です。

全てのメダカが底の方に沈み、フラフラしている時などは環境の変化が原因かもしれません。

冬場などで水温が低い

メダカは周りの水温に影響を受ける変温動物ですので、低水温により活動が鈍くなり底に沈むことがあります。

越冬期にはそこに沈んでいることが一般的です。

病気やケガなどで浮き上がれない

病気やケガにより、体力が落ちて活動が制限される場合があります。

また、メダカが病気にかかっている場合、底に沈んで元気がなくなることがあります。

そのような場合には病気の症状に応じた適切な治療が必要です。

寿命により活動が鈍る

メダカの寿命が近づくと底に沈んで活動が低下することがあります。

この場合、特別な対処法はありませんので、安らかに過ごせる環境を提供してあげることが大切です。

天敵が近くにいる

メダカは天敵の存在を感じると防衛本能から底に沈んで隠れることがあります。

飼い主に慣れていない場合にも同じように警戒心が強くなり、底に沈んでいたり、隠れ家に隠れてしまうことが多くなります。

メダカが浮き上がれない原因の対策

メダカが浮き上がれない(沈んでしまう)それぞれの原因について対策も考えてみましょう。

ストレスが原因の場合

メダカがストレスを感じている場合、活動量が減少し、底に沈んで動かなくなることがあります。

ストレスの原因としては、水質の悪化、飼育環境の変更、他の魚との争いや過密飼育などが考えられます。

ストレスを軽減するためには、水質管理を徹底し、適切な飼育密度を維持し、水槽内に隠れ家を設置するなどの工夫が必要です。

水温の低下が原因の場合

水温が低下するとメダカの代謝が低下し、活動量が減少します。

特に冬場に水温が大幅に下がると、メダカは底に沈んで動かなくなることがあります。

室内飼育で水温が低めの場合には水槽用ヒーターを使用して水温を安定させてあげることで活発に活動するようになります。

病気や怪我が原因の場合

メダカが病気にかかっている場合、底に沈んで動かなくなることがあります。

白点病や尾腐れ病などの感染症や内臓疾患が原因となることがあります。

特に横向きやひっくり返るように沈んでいる場合には転覆病などが考えられます。

病気の早期発見と適切な治療が重要ですが、底に沈んで浮き上がらない症状が現れた場合には、内臓の病気や寿命を迎える可能性もあり、治療が難しい場合があります。

まずはメダカをよく観察して考えられる病気や怪我を探してみましょう。

寿命による衰弱が原因の場合

メダカは加齢によって徐々に衰弱し、底に沈んで動かなくなることがあります。

これは自然な現象であり、特別な対策はありませんが、快適な飼育環境を維持し、寿命を全うさせてあげることが大切です。

メダカが沈む・浮き上がれないまとめ

  • メダカが底に沈む原因は自然な行動から病気や怪我など様々なのでメダカの様子や水槽環境から推測することが大切。
  • メダカが底に沈んでいても、餌を与えると元気に食べに来るようであれば問題ない。
  • メダカは周りの水温に影響を受ける変温動物なので、メダカに最適な水温を維持してあげることも大切。
  • 全てのメダカが底に沈んで様子がおかしい時には環境の変化やストレスが原因の場合が多い。
  • 1匹のメダカだけが沈んで浮かび上がれない時には病気や寿命の可能性が高い。

今回はメダカが沈んでしまう時に考えられる原因と対処法についてご紹介しました。皆様のメダカ飼育の参考にしていただけると幸いです。

サイト内の知りたい情報を検索できます↓

  • この記事を書いた人
マサ

マサ

25年以上のアクアリウム経験から得た知識を多くのアクアリストに発信しています。2006年から運営しているブログは気がつけば2000万人以上の方に読んで頂いております。私の経験と知識が皆様の水槽管理のお役に立てれば幸いです。これからも有益な情報を発信していきますのでお時間がありましたらお付き合いください。

-メダカの寿命と病気