白メダカは弱い?みゆきやアルビノとは違う?白メダカの疑問を解決!

※この記事では広告を表示しています。

白メダカ

白メダカとはどのようなメダカ?

白メダカは弱い?

白メダカとみゆきの違いは?

白メダカとアルビノメダカの違いは?

白メダカは作出できる?作り方は?

白メダカの値段相場はどのくらい?

こんな白メダカに関する疑問についてご紹介いたします。

白メダカとはどのようなメダカ?

白メダカは野生のメダカの姿のまま、白以外の色を抜き取ったようなメダカです。

Amazon・楽天・Yahooで品揃えや価格が違う為、お得な商品を探してください。

原種は野生の黒メダカですが、黒色の色素をもっておらず、黄色の色素も少ないため、きれいな白い体をしているのです。

白メダカはメダカの基本品種の一つとされ歴史は古く、江戸時代から鑑賞用として飼育されてきました。

体型はノーマルで、大きく育つ傾向があります。

白は膨張色でもあるので、さらに立派に見えるのかもしれません。

白メダカの白さは水草にとても映え、他の色彩豊かなメダカとのコントラストも美しいものです。

そのためか水槽で飼う人が多いようですが、屋外での飼育では上から見る姿も楽しむことができます。

サイズは約3センチほど。

体はとても丈夫で繁殖力も強いので、メダカ飼育初心者におすすめのメダカといえるでしょう。

白メダカは弱い?

白メダカは白く繊細なイメージがありますが、原種にほど近いメダカなのでとても丈夫です。

一方では弱い、死にやすいという情報もありますが、ほとんどは個体差と飼育している環境が原因かと思われます。

その原因の一つとして白メダカには黒色色素がないため、日光が苦手であることが多いとされています。

しかし、白メダカに限らず他のメダカも、常に強い太陽光があたる状況での飼育は向いていません。

ほどほどに陽が差す程度であれば特に問題はないでしょう。

他に弱いとされる原因は、大量に飼育され流通されることにより、弱った白メダカがショップに置かれる可能性が高いからかもしれません。

メダカ専門店ではそのような事はないかと思われますが、ホームセンター等では管理も行き届かないこともあるかもしれず、たまたま購入したメダカが弱っていたパターンもありえるでしょう。

どちらの問題も他のメダカ同様、信頼できるショップで購入し、メダカに適した環境での飼育でトラブルは避けられるかと思われます。

白メダカとみゆきの違いは?

みゆきメダカ弱光

白メダカとみゆきメダカは共に体が白いためよく似ていますが、まったく違うメダカです。

まず、みゆきメダカの大きな特徴として、背中に入る光の筋と尾ビレやヒレの色があげられます。

青白いシルバーに輝く美しさは、白メダカには見られません。

白メダカの真珠ような白さとは違った、華やかさがみゆきメダカにはあります。

みゆきメダカは黄みゆき、青みゆき、黒みゆきといった種類がありカラーバリエーションが豊かで輝きの強さや場所によりグレード分けがされています。

Amazon・楽天・Yahooで品揃えや価格が違う為、お得な商品を探してください。

白メダカは、他のメダカと飼うことにより美しさを際立たせる魅力がありますが、みゆきメダカは単体でも見栄えがすることで人気があります。

白メダカとアルビノメダカの違いは?

アルビノメダカ

白メダカのように、体が白いメダカで「アルビノメダカ」と呼ばれる品種がいます。

アルビノメダカはメラニン色素が合成されないので、体内の血液が透けて見えます。

目の色が血液の色により赤くなっているところが、白メダカとの大きな違いといえるでしょう。

白メダカとアルビノメダカの違いについて詳しい話になるとメダカの色素胞の話からになります。

メダカは色素胞というものを持っており、その色素胞のバランスによって体の色が決まります。

原種のメダカは黒色素胞、黄色素胞、白色素胞、虹色素胞の4種を持っています。

そこから黒色素胞が欠落し、白色素胞が優勢となったメダカが白メダカです。

ちなみに黒色素胞が欠落し、黄色素胞が優勢となったメダカがヒメダカです。

よって白メダカは白色素胞と呼ばれる色素胞で体色が表されています。

しかし、アルビノメダカは色素が欠落する遺伝子を持っているため、白色というよりも透明という方がふさわしいかもしれません。

そのような理由から飼い方にも違いがあり、アルビノメダカの飼育は白メダカより難しいとされています。

アルビノメダカの体は日光にとても弱く、日焼けが原因で死んでしまうことがあるため注意が必要だからです。

水槽の環境管理にはそれなりの知識がいるので、初心者には飼いにくいかもしれません。

同じような白い体をしていても、白メダカとアルビノメダカでは体の仕組みが異なるため、飼育にはそれぞれのメダカに適した環境づくりが大切です。

メダカ飼育初心者が白いメダカを飼いたいと思うのであれば、アルビノメダカよりも白メダカの方が丈夫なのでおすすめです。

Amazon・楽天・Yahooで品揃えや価格が違う為、お得な商品を探してください。

白メダカは作出できる?作り方は?

白メダカの作出においては改良メダカのように品種の掛け合わせではなく、原種の黒メダカからの突然変異を固定化していく方法なので少々難しいかもしれません。

品種の掛け合わせであればオスメスを選定することにより、ある程度狙って作出することが可能です。

しかし、白メダカのように黒色素胞の欠落による劣勢遺伝を固定化していくためには何代にも渡った繁殖と選定が必要となってきます。

狙いとしては黒色素胞の劣勢ですので、親の黒メダカの飼育にあたり、黒色素胞が色濃く出ないような飼育方法を取り入れることで可能性は高まるかもしれません。

屋外飼育で日光にしっかり当てて育てると黒色素胞の色素顆粒が増えるとされていますので、逆に室内飼育で育てる。

また、底床を黒っぽいものにするとメダカの背地適応能力によって黒色素胞の働きが活発になってしまうため、底床も白いものにするなどの方法が考えられます。

このあたりの話はメダカの色揚げの話になりますので詳しく知りたい方は過去の記事をご覧ください。

このような環境で親メダカを飼育し、繁殖を行うことで黒色素胞の働きを抑えた稚魚が生まれる可能性は高まるかもしれません。

ただ、可能性の話であって狙ってできるものでは無いのでやはり白メダカを育てたいのであれば購入する方が無難かもしれません。

白メダカの値段相場はどのくらい?

白メダカを飼育する時に気になることの一つとして、値段の相場があります。

あまりに高価すぎると手が出ませんし、安すぎるとメダカとして大丈夫かな?という疑問がおこるかもしれません。

そこで、白メダカのおおよその価格相場を紹介しましょう。

ショップにより違いはありますが、だいたい1匹あたり100円から200円くらいです。

数匹まとめて売られている場合は、安くなっていることが多いので水槽を早く充実させたい人におすすめです。

ネットオークションなどでは10匹で500円以下とかなりお安いことがありますが、送料が別にかかることを忘れないようにしましょう。

到着時にすでに死んでいたメダカについての保証についても、ショップ側に確認しておくことが必要です。

Amazon・楽天・Yahooで品揃えや価格が違う為、お得な商品を探してください。

白メダカまとめ

  • 白メダカは野生メダカの黒色色素が抜けた品種
  • 白メダカは原種の黒メダカに近い品種なので特に弱い事はない
  • 白メダカは全身が白く、みゆきメダカは青白くシルバーに輝いている
  • アルビノメダカは色素欠乏により体が白く目も赤い
  • 白メダカは作出よりも購入をおすすめする
  • 値段の相場は約100円から200円。もっと安く買える場合があるが注意が必要

今回は白メダカに関する疑問についてご紹介しました。皆様のメダカ選びの参考にしていただけると幸いです。

  • この記事を書いた人
マサ

マサ

25年以上のアクアリウム経験から得た知識を多くのアクアリストに発信しています。2006年から運営しているブログは気がつけば2000万人以上の方に読んで頂いております。私の経験と知識が皆様の水槽管理のお役に立てれば幸いです。これからも有益な情報を発信していきますのでお時間がありましたらお付き合いください。

-メダカの種類