
庭やベランダのビオトープに蚊が集まってくる
ビオトープのそばに蚊取り線香は大丈夫?
ビオトープの蚊対策はどうしたら良い?
ビオトープのボウフラ対策にメダカがいい?
こんなビオトープの蚊・ボウフラ対策とメダカの関係についてご紹介いたします。
庭やベランダのビオトープに蚊が集まる理由
庭やベランダでビオトープを始めたらなんだか蚊が増えた!?
もしかしたら蚊は水辺に集まる?
草むらに入ると蚊に刺されることが多いため蚊は草むらに住んでいて、そこで繁殖していると思う人も多いかもしれませんが、実は蚊の繁殖は水辺で行われます。
蚊は水のあるところで産卵し繁殖して増えるのです。
よって蚊を増やさないようにするには蚊が集まる水辺の対策が必要になってきます。
蚊は水面に降り立って水中に卵を産み落とします。
産み落とされた卵は2日か5日で孵化し、1週間ほどボウフラと呼ばれる幼虫の姿で過ごします。
順調に成長すると孵化から2週間くらいで成虫になって飛びたっていくようになります。
これが蚊の繁殖スタイルですので蚊にとって水辺は欠かせない存在なのです。
ビオトープのそばに蚊取り線香は効果ある?
蚊取り線香を焚くこと自体は蚊にとって効果がありますが、屋外であることやビオトープであることが少々問題となります。
蚊取り線香の注意事項を確認してみると下記のように記載されています。
観賞魚のいる部屋では近くで使用せず、部屋の換気をよくしてください。飼育昆虫のいる部屋では使用しないでください。
引用元:金鳥
よってビオトープの側で蚊取り線香を焚いてしまうとビオトープに棲んでいる微生物やそこに植えてある植物にも弊害が及んでしまう可能性があります。
さらに効能は蚊成虫の駆除となっていますので水中にいるボウフラへの効果は未知数です。
ビオトープの蚊対策
ビオトープの側では蚊取り線香などの薬剤が使用できないとなるとどうしたら良いのか?
蚊帳や防虫ネットなどをビオトープに被せる方法もありますが、見た目があまり良いものではありません。
見た目はあまり気にしないので、とにかく蚊の対策をしたいという方には最適かもしれません。
「見つけ次第叩いて潰す!?」流石にそんな大変な作業は避けたいものです。
蚊の対策は素早く飛び回る成虫を追いかけ回すよりも幼虫のボウフラを駆除する方が簡単で効果的です。
よってビオトープでは蚊の幼虫であるボウフラの駆除に力を入れるようにしましょう。
ビオトープのボウフラ対策にはメダカが最強
ビオトープのボウフラ対策でなんといってもおすすめなのがメダカによるボウフラ対策です。
水面下でくねくねと動くボウフラはメダカにとって食欲を掻き立てる最高の餌となります。
たとえ蚊が卵を産んだとしても卵からボウフラが孵った瞬間からメダカによって綺麗に食べられてしまうのです。
またメダカはボウフラ対策だけではなく、ビオトープの生態系作りにも一役かう働きもします。
メダカがボウフラなどの微生物を食べて糞をするとその糞がビオトープないで分解されて植物の栄養となり、植物の成長が良くなります。
成長した植物が水質浄化をし、メダカに酸素を供給すると言った生態系が出来上がっていきます。
さらにビオトープに泳ぐメダカを眺めていると癒しや安らぎを感じる人も多いはずです。
ビオトープが出来上がっていればメダカを飼育するために特別必要となる設備などもありません。
手軽に始められるのもメダカビオトープの魅力の一つでもあります。
ビオトープはメダカにとっても良い環境
ビオトープでメダカを飼育することはボウフラ対策だけではなく、メダカにとってもよい環境です。
ビオトープには太陽の恵みにより多くの微生物が繁殖します。
その微生物を餌にメダカはすくすくと育つため室内飼育よりも大きく色鮮やかに育ちます。
また太陽光は植物の成長も促進させるため水草や浮き草などの植物がしっかり成長し、メダカの隠れ家や産卵床を提供してくれます。
豊富な餌と多くの隠れ家は稚魚にとっても最高の環境を提供してくれるため、メダカの繁殖が行われ、自然と数を増やすこともあります。
蚊やボウフラの対策をしながらビオトープで植物の成長を感じ、メダカの繁殖を楽しむ。
そんなスタイルが近年人気となっています。
ビオトープの蚊・ボウフラ対策まとめ
- 蚊は水の中に卵を産み繁殖する
- ビオトープでは蚊の成虫よりボウフラ対策を優先した方が効率が良い
- ビオトープのボウフラ対策にはメダカが最適
- メダカはビオトープの生態系作りにも良い
- ビオトープでメダカを飼育するのに多くの設備を必要としない
- ビオトープはメダカの繁殖にも最適な環境となる
関連記事
-
-
メダカを飼育していると蚊がわく?メダカがボウフラを食べない理由とは?
2025/2/10 メダカとボウフラ
メダカを飼育していると蚊がわく? ボウフラが蚊になるまでにどのくらいの日数がかかる? メダカはボウフラを食べない?駆除できない? メダカがボウフラを食べない時の対処法は? こんなメダカとボウフラの関係 …
-
-
メダカの稚魚がボウフラに食べられる!稚魚水槽のボウフラ対策
メダカの稚魚を隔離して育てていたらボウフラが沸いた。 ボウフラをそのままにしておいても大丈夫? メダカの稚魚は親メダカ同様にボウフラを餌とするの? それともボウフラがメダカの稚魚に何か悪さをする? こ …