ホテイアオイとメダカの卵 ホテイ草にメダカの卵を見つけたら

※この記事では広告を表示しています。

ホテイアオイにメダカの卵

ホテイアオイは布袋草(ホテイ草)とも呼ばれ、メダカ飼育で最も知られている水草の一つと言えます。

ホテイアオイがメダカ飼育に用いられる理由は沢山ありますが、その中でもホテイアオイの根にメダカが卵を産みつけやすく、メダカの卵の産卵床になりやすいという点はホテイアオイとメダカを一緒に飼育する大きなメリットの一つと言えます。

今回はそんなホテイアオイとメダカの卵についてご紹介致します。

ホテイアオイはメダカの産卵に最適

ホテイアオイ の根は水中で細かく髭状に伸びるためメダカが卵を産みつけやすく、隠しやすいものです。

メダカの卵は産み付けられた直後から多くの外敵に狙われやすいため卵を隠しやすいという点はメダカの産卵においてとても大切なことなのです。

稚魚が生まれても親のメダカが入ってこられないような根の隙間などに隠れれるため稚魚の生存率も高まります。

ここで親メダカと稚魚の関係について疑問を持たれた方もいるかと思いますが、親メダカは産み付けられた卵や稚魚を見つけると食べてしまいます。

よってメダカ以外の外敵がいないような飼育環境でも安心はできないのです。

卵や稚魚が捕食されにくくなるという点以外にもまだまだホテイアオイの恩恵はあります。

ホテイアオイは水上に大きな葉を展開するので夏の強い直射日光からも卵や稚魚を守ってくれ、非常に生長が早いため水質浄化能力にも優れています。

日光はメダカの成長にとって不可欠ですが、あまりにも強い日差しは稚魚にも良くないので日陰を作ることも大切です。

ホテイアオイは水面に浮いているためメダカたちに日陰を提供する上、水上から狙ってくる生物から身を隠すこともできるのでメダカにとっても安心して過ごせる隠れ家にもなるのです。

さらに水温の上昇を抑える効果もあります。

このようにホテイアオイにはメダカの産卵にとって多くのメリットがあります。

しかしメリットだけではなくデメリットもありますのでその点についても触れておきましょう。

ホテイアオイとメダカ飼育の注意点

ホテイアオイとメダカ飼育におけるデメリットとは、ホテイアオイの生長があまりにも早いため増えすぎると水面を覆ってしまうことです。

ホテイアオイが水面を覆ってしまうと水中に光が届かなくなり、水中の植物性プランクトンや他の水草などが育ちにくくなってしまいます。

そのような状態になると水中の酸欠が起こりやすくなりますので注意が必要です。

ホテイアオイが酸欠を起こす仕組みについては下記ページで詳しくご紹介していますのでご覧ください。

ホテイ草にメダカの卵を見つけたら

ホテイ草の根にメダカの卵を見つけたらどうしたら良いのか?

メダカ飼育をしていて気がついたらホテイアオイの根にメダカの卵を発見するなんてこともあります。

そのような時にはホテイアオイを他の容器に移すことでメダカの卵や稚魚の生存率を高めることができます。

基本的に親メダカは卵や稚魚を見つけると食べてしまいますので一緒に飼育していると捕食されてしまうこともあります。

ただ、ビオトープなどのように多くの植物が茂っているような環境なら、そのまま同じ環境で育てることもできますので自然に任せてメダカの繁殖を楽しむこともできます。

また水面に浮かべて稚魚や卵を親めだかから守る「浮くネット」や飼育箱のようなものもいろいろ販売されていますので上手く取り入れることで飼育環境を変えずに卵や稚魚を育てる方法もあります。

ホテイ草にメダカの卵付きで販売されている

ホテイアオイの根にメダカが卵を産みつけやすいという点を利用して通販などではホテイアオイの根にメダカの卵がついたものを販売していることもあります。

メダカの産卵時期にしか流通しない商品ですが、初心者でもメダカを卵から育てるという楽しみ方をできる一つの方法と言えるでしょう。

ホテイアオイとメダカの卵についてまとめ

  • ホテイアオイはメダカと相性がよく産卵時期には産卵床になりやすい。
  • 親メダカは卵を見つけると食べてしまう。
  • ホテイアオイに卵を見つけたら親メダカから隔離すると稚魚が食べられにくくなる。
  • 稚魚の隔離用に色々なアイテムも販売されているので利用すると稚魚を育てやすい。
  • ホテイアオイには産卵床意外にも色々な恩恵がある。
  • ホテイアオイが増えすぎると酸欠を起こすこともあるので注意。

今回はホテイアオイとメダカの卵についてまとめてみました。メダカの産卵にホテイアオイをうまく活用してみてください。

よく読まれている記事

水カビ病のメダカ 1

メダカに綿のような白いふわふわが付いている。 メダカの水カビ病(わたかぶり病)ってどんな病気? 水カビ病の原因はなに? 水カビ病って他のメダカにうつるの? メダカの水カビの取り方や対策は? 水カビ病の ...

メダカの卵 2

メダカの卵が孵化しないのはなぜ? メダカの卵の孵化までの日数は何日? メダカの卵は孵化直前で死ぬことがある? メダカの卵の孵化までの様子とは? こんなメダカの卵の孵化までの日数と孵化しない理由などにつ ...

メダカの卵の取り方 3

メダカの卵は見つけ次第取らなければいけないのはなぜ? メダカの卵の取り方を知りたい。初心者でもできる? メダカの卵を取るタイミングも重要? 綿棒を使ってお腹から卵をとる取り方がある? 水草に産みつけた ...

メダカの卵 4

メダカの卵を見つけたらどうすればいい? メダカが産卵したら卵を取る?隔離が必要? メダカの卵を上手に育てる管理と飼育環境は? メダカが卵を産んだら放置しておいても大丈夫? こんなメダカの卵を見つけてか ...

卵をぶら下げたまま泳ぐメダカ 5

メダカのお腹に卵がついたままだけれど大丈夫? メダカが卵を産んでも水草などに産み付けない? メダカは卵をぶら下げたままで大丈夫なのか? メダカの卵の産みつけには産卵床が必要? こんなメダカのお腹に卵を ...

メダカの稚魚 6

親メダカから隔離していたメダカの稚魚は孵化からどのくらいの期間で親の水槽や睡蓮鉢に戻してよいのか。 子メダカを親の水槽に合流させるタイミングはいつ頃がいいのか? その目安は孵化からの日数なのか、それと ...

メダカの卵 7

メダカの卵の孵化までの様子を観察したい。 メダカの卵の育ち方を知りたい。 メダカの卵の経過日数による変化を知りたい。 メダカの卵の成長過程に興味がある。 メダカの卵の大きさを知りたい。 こんなメダカの ...

針子 8

メダカの針子の育て方を知りたい。 針子の生存率を高めるおすすめの餌の種類と与え方は? 針子飼育で最適な容器は? 室内で針子を育てる時の注意点は? こんなメダカの針子飼育の疑問についてご紹介します。 メ ...

白くカビたメダカの卵 9

メダカの卵が白いのはカビ? 卵のカビ・白いモヤの原因と予防方法を知りたい。 メダカの卵に白いモヤモヤ。放置しても大丈夫? 卵の白いモヤモヤ・カビの取り方を知りたい。 カビの除去には塩やメチレンブルーな ...

メダカの無精卵 10

メダカの卵の無精卵と有精卵の見分け方から無精卵の原因や無精卵が多い理由などについてご紹介いたします。 折角産まれたメダカの卵が孵化しない。なんだか卵の色がおかしい。 そんな時はもしかしたら無精卵かもし ...

  • この記事を書いた人
マサ

マサ

25年以上のアクアリウム経験から得た知識を多くのアクアリストに発信しています。2006年から運営しているブログは気がつけば2000万人以上の方に読んで頂いております。私の経験と知識が皆様の水槽管理のお役に立てれば幸いです。これからも有益な情報を発信していきますのでお時間がありましたらお付き合いください。

-メダカの産卵と卵