メダカの砂利は掃除する?洗い方は?そもそも砂利は必要?

※この記事では広告を表示しています。

メダカの砂利

メダカ水槽の砂利掃除はするべきか?

メダカの砂利の掃除はどのようにするのが正解?

メダカの砂利は洗っていい?洗い方は?

メダカ水槽に砂利はいる?なしの方がいい?

メダカ飼育におすすめの砂利は?

メダカ水槽の砂利の量は?

こんなメダカ水槽の砂利に関する疑問についてご紹介いたします。

メダカ水槽の砂利掃除はするべきか?

メダカを飼育していれば水換えは必ず行わなければならないものです。

水換えを怠れば水質が悪化してメダカが病気になってしまったり、最悪は死んでしまうことさえあります。

では水槽に入れている砂利は掃除するべきなのでしょうか?

勿論、砂利も掃除をしなければなりません。

水換えをしっかりおこなっていれば、砂利の掃除は水換えほど頻繁に行わなくても大丈夫です。

それほど急激に水質が悪化することはありませんが、それでも砂利の掃除は必須と言えます。

砂利掃除をしなければ徐々に汚れが溜まり、茶色くなってしまったり、コケが生えてしまいます。

また、餌の食べ残しやメダカの糞などが蓄積し、カビなどが生えてしまうこともあります。

そのような環境はメダカにとって決して良い環境ではありませんので、定期的に砂利の掃除をするようにしましょう。

メダカの砂利の掃除はどのようにするのが正解?

メダカの砂利掃除の必要性はわかるけれども実際に掃除するとなったらどのように掃除をすれば良いのか?

逆にやってはいけない掃除方法があるのか?

メダカの砂利の掃除について考えてみるとこのような疑問も出てくるはずです。

メダカの砂利の掃除方法として思い浮かぶ方法と言えば、

  • 水槽の中で砂利を洗うようにかき混ぜながら水換えを行う
  • 砂利だけ取り出して綺麗に洗ってから水槽に戻す

などの方法がすぐに思い浮かぶと思いますが、実はどちらの方法もあまりお勧めできません。

まず、水槽の中で砂利を洗うのは論外です。

水槽の中で砂利をかき混ぜてしまうと砂利の中に沈殿していた有機物などが水中に漂ってしまいコケが発生しやすい環境になってしまいます。

また粉塵が水中に舞うことで濁りの原因にもなってしまいます。

次の砂利だけ取り出して洗う方法は作業的に非常に手間ですし、砂利を掬うときにやはり汚れを巻き上げてしまうのであまりお勧めできません。

メダカの砂利を掃除する方法で一番おすすめの方法はプロホースを利用した方法です。

プロホースとは水槽の底床を掃除するために開発された水槽の掃除道具で、砂利の中の汚れだけを綺麗に吸い出してくれます。

また、掃除中はプロホースを差し込んだ部分だけの汚れが舞い上がるため無駄に汚れが水槽内に浮遊することがありません。

このように砂利の中の汚れはしっかり吸い出しながら、静かに掃除をするのが砂利掃除のコツです。

Amazon・楽天・Yahooで品揃えや価格が違う為、お得な商品を探してください。

メダカの砂利は洗っていい?洗い方は?

定期的にプロホースで掃除をすることで砂利内の汚れは掃除できます。

しかし、長年使っているとどうしてもコケなどが付着して色合いが悪くなってしまうものです。

そのようなときに砂利は洗っても良いのでしょうか?

もちろん砂利は洗っても大丈夫です。

ただ、メダカ水槽の砂利の洗い方には以下のような注意が必要です。

  • 水道水では洗わない。
  • 全ての砂利を一度に洗わず半分ずつ洗う。
  • 洗ったら乾燥させずに短時間で水槽に戻す。
  • 砂利を洗う時はメダカを一時避難させて、水槽の水は全替えをする。

これらのことを守って洗うようにしましょう。

なぜ、このような事に注意しなければいけないのか?

それは砂利に繁殖している微生物が関係しています。

長年使い込んだ砂利にはコケなどが付着することによる見た目のデメリットだけではなく、水槽の水を綺麗にしてくれる濾過バクテリアが増えるというメリットもあります。

立ち上げてから長い年月を経た水槽は砂利に繁殖した濾過バクテリアの働きにより水質が安定しやすくなっています。

そんな濾過バクテリアを間違った掃除の仕方で減少させてしまっては非常に勿体ないものです。

間違った砂利の掃除をしてしまった結果、掃除の後、すぐに水質が不安定になってしまうなどということもありますので気をつけたいところです。

正しい砂利の洗い方は水槽の半分以下の砂利を静かに取り出し、水槽の水で濯ぐように洗います。

もちろん水道水や洗剤などはタブーです。

その後、洗った砂利を静かに水槽に戻して水換えを行う事で砂利はかなり綺麗になります。

もう半分は1週間ほど空けてから掃除するようにすると砂利内の濾過バクテリアの急激な減少を抑えることができます。

先にも説明しましたが、砂利を取り出すときに多くの有機物を巻き上げてしまい、水槽内が富栄養化してしまいます。

そのため砂利を洗うときにはメダカを避難させて、水槽の水は全替えします。

砂利を洗って戻したら、静かに新しい水を入れる事で水槽内の富栄養化は抑えることができます。

このように砂利を洗う作業はなかなか大変な作業です。

そのため、砂利がすぐに汚れてしまわないようにこまめな簡易的掃除をすることが効果を発揮します。

プロホースでこまめに掃除をしておくことで大掛かりな砂利の掃除期間を延ばすことができます。

メダカ水槽に砂利はいる?なしの方がいい?

メダカ水槽に砂利を入れる事で砂利掃除の手間があるのなら一層のこと砂利はいらないのでは?

砂利無しでもメダカは飼育できるのか?

そんな考え方をする人もいるはずです。

極論を言えば砂利はありでもなしでもメダカの飼育は可能です。

飼育者がどちらのメリットを重視して底床を扱うかによって変わってくるだけなのです。

メダカ水槽に砂利を入れるメリット

  • 砂利を入れる事で自然のレイアウトを作れる
  • 砂利に水草を植えることができる
  • 砂利を入れる事で濾過バクテリアが、住み着きやすい
  • 濾過バクテリアが住み着く事で水質が安定しやすい
  • 水質が安定する事で水換えの頻度を減らせる
  • 背地反応効果でメダカの色合いが良くなる

メダカ水槽に砂利はなしのメリット

  • 餌の食べ残しや糞が見つけやすくなる
  • 水槽掃除が非常に楽になる
  • 砂利を入れない方が水槽が軽くなる

砂利ありとなしではこのような効果の違いがあります。

砂利を入れる事で水草などを植えることが出来るのでレイアウトを楽しむことができます。

さらに砂利内の濾過バクテリアを育てることで生物濾過による水質管理をすることができます。

また、メダカの性質を利用した背地反応効果によりメダカの色合いを濃くすることができます。

砂利なしの1番のメリットは掃除のしやすさです。

ただ、生物濾過による水質の安定は望めないため頻繁な水換えや掃除は必要となります。

双方のメリットとデメリットを比較して自分の飼育スタイルに合わせましょう。

メダカ飼育におすすめの砂利

各メーカーが独自の見解から開発したアクアリウム用の砂利にはそれぞれにメリットがあります。

寿工芸 ろか砂利

Amazon・楽天・Yahooで品揃えや価格が違う為、お得な商品を探してください。

ろか砂利は一般的な砂利に比べて多孔質なため微生物が住み着きやすい環境を提供してくれます。

多くの微生物が住み着く事で水の浄化能力も高くなり、水質が安定しやすいメリットがあります。

また、構造の違いから一般的な砂利よりも比重が軽いので水槽の重量を抑えられるのも嬉しいところです。

GEX メダカ水景 黒く輝く極細砂

Amazon・楽天・Yahooで品揃えや価格が違う為、お得な商品を探してください。

黒く輝く極細砂はメダカの色合いを引き立てる効果の強い砂利です。

黒い底床はメダカの黒色や赤色を鮮やかに引き立たせる効果があります。

テトラ メダカラクラクお手入れ砂利

Amazon・楽天・Yahooで品揃えや価格が違う為、お得な商品を探してください。

メダカのラクラクお手入れ砂利は汚れとコケの原因を強力吸着する砂利です。

ゼオライトのイオン交換作用により、メダカの糞や餌から出るアンモニアや嫌なニオイのもとをすばやく吸着します。

ホワイトミックスは明るい色合いの砂利なので水槽内を華やかに演出してくれます。

メダカの色合いを良くしたい場合に黒系メダカや赤系メダカにはブラックミックス、白系メダカやみゆきメダカにはホワイトミックスがおすすめです。

メダカに100均の砂利はおすすめ?

100円ショップのダイソーやセリアなどでも砂利を見かけることはあります。

もちろん、砂利であればメダカ飼育に使うことは出来ます。

100均は価格が安いので購入費用が抑えられることが1番の魅力です。

ただ、量が少ないので大きめの水槽では、いくつも購入するとそれなりの金額になってしまいます。

また、先にご紹介したような砂利の効果や機能は兼ね揃えていませんので、どちらを選ぶのかは飼育者次第と言えるでしょう。

メダカ水槽の砂利の量

メダカ水槽の砂利の量はどのくらいが理想なのか?

メダカ水槽の砂利の量に決まりというものはありませんが、薄過ぎず、厚すぎずが理想です。

横から覗いてみて砂利の厚さが薄すぎると水草を植えることが出来ませんし、濾過バクテリアの繁殖も限定されてしまいます。

逆に厚すぎると水槽が重くなるうえ、底の方の通水性が悪くなり水が淀んでしまいます。

よって2cmくらいから5cm位の厚さが理想です。

10cmを超えるような量の砂利を入れるメリットはあまり無いのでお勧めできません。

砂利以外にもソイルと呼ばれる底床もおすすめ

ここまでは底床に砂利を敷く際の管理法についてご紹介しましたが、メダカの底床には砂利以外にも色々なものが利用できます。

その中でもおすすめなのがソイルです。

ソイルとは土を特殊な製法で焼き固めたもので、水槽内で利用できる土です。

砂利に比べて多孔質なため、濾過バクテリアの繁殖も多くなります。

また、水草の栄養が含まれているものもあり、水草の成長が良くなります。

ソイルの掃除方法は砂利と変わりありませんが、取り出して洗うことは出来ませんので、長年利用して経年劣化が見られたら交換するようになります。

Amazon・楽天・Yahooで品揃えや価格が違う為、お得な商品を探してください。

メダカと砂利まとめ

  • メダカの砂利は掃除が必要だが、洗い方にコツがある
  • 水槽の中で砂利を洗うのは、有機物を舞い上げてしまうため良くない
  • 砂利の掃除は部分的に汚れを吸い出すように洗うのがコツ
  • メダカ水槽の砂利を洗うのは大変な作業なのでこまめな簡易的掃除が効果を発揮する
  • メダカ水槽の砂利はありでもなしでもメダカは育てられる
  • メダカの砂利にはメリットによって何種類かのおすすめの砂利がある

今回はメダカ水槽の砂利に関する疑問についてご紹介しました。皆様のメダカ飼育の参考にしていただけると幸いです。

  • この記事を書いた人
マサ

マサ

25年以上のアクアリウム経験から得た知識を多くのアクアリストに発信しています。2006年から運営しているブログは気がつけば2000万人以上の方に読んで頂いております。私の経験と知識が皆様の水槽管理のお役に立てれば幸いです。これからも有益な情報を発信していきますのでお時間がありましたらお付き合いください。

-メダカ飼育