
メダカと水草の相性は観賞面から見ても、水槽内の生態系面から考えても抜群ですので室内に設置したメダカの飼育水槽では是非水草を入れてあげることをお勧めします。
メダカが泳ぐ水槽内に緑の水草が茂っていると水槽内がとても自然な環境になりますし、水槽を眺める人にとっても水草の緑は心に癒しを与えてくれるものなのです。
メダカ水槽に水草を入れるメリット
水草を水槽内に植えるメリットはたくさんあり、その代表的な効果は水質の浄化作用です。
水草をメダカのいる水槽内で育てているとメダカの糞などが分解されてできる魚に有害な成分をある程度水草が吸収するようになります。
また、水草がたくさん茂ることで隠れることができる場所が増えるのでいじめられたメダカが水槽内で逃げやすくもなります。
さらに植えられている水草の茂みのおかげでメダカの受精卵がふ化まで他のメダカに食べられてしまうことなく生き延びる可能性も高くなります。
その結果、メダカの自然繁殖が実現する可能性が高くなるのです。
このようにメダカ水槽やビオトープに水草を入れるメリットは沢山あります。
メダカを最高の環境で最高の状態に育てたいと思うのでしたら自然の中でメダカが生息する環境を再現してあげることだと思います。
その環境こそが水草などの水生植物が茂る環境なのではないでしょうか。そう考えるとメダカ水槽に水草は必要と言えるでしょう。
メダカと相性の良い水草の特徴
水槽に植えるのに適した各種の水草は観賞魚ショップへ行けば様々な種類を手に入れることができますが、その育て方は種類によってかなり難易度が異なりますので初めのうちは誰でも育てやすい丈夫な水草を選ぶようにしましょう。
育成が難しい水草の中には照明が当てられている時間内に水中に人為的に二酸化炭素ガスを溶け込ませないと状態良く育てられない種類の水草もありますので水草購入時には注意してください。
基本的にメダカと相性の良い水草は国内に自生している水草なども多く、日本の環境にも適応しやすいので水草育成初心者の方にも育てやすい水草と言えます。

メダカと水草の関係まとめ
- 水草には水質浄化作用がある。
- 水草をたくさん入れることでメダカの隠れ家ができ安心できる。
- 水草は卵や稚魚を守る産卵床としても優れている。
- 水草の中でも育成難易度の高い水草があるので選ぶ際に注意する。
- メダカと相性の良い水草は国産水草が多い。
今回はメダカと水草の関係についてご紹介しました。皆様のメダカ飼育の参考にしていただけると幸いです。