ベランダビオトープでメダカ飼育!作り方や飼育の注意点

※この記事では広告を表示しています。

ベランダビオトープ

ベランダビオトープでメダカ飼育をしたい。

マンションやアパートのベランダでもメダカを飼える?

ベランダビオトープの作り方を知りたい。おすすめの容器は?

メダカのベランダ飼育で気をつけることは?

ベランダのメダカ飼育で日当たりは重要?

こんなベランダビオトープでのメダカ飼育についてご紹介いたします。

ベランダビオトープでメダカ飼育

小さいながらも1つの生態系であることから、メダカビオトープはメダカと植物や微生物などの生き物が共生する小さな自然の世界です。

「ビオトープ」の意味は今では多様化していますが、本来は「自然界で生き物が命を繋いでいくのに必要な条件が成り立っている環境」のことを指します。

よって野生の生物が生息していれば地球上のあらゆる場所がビオトープと言えますが、近年は川や池などの「自然生態系を人の手で再現したもの」のことをビオトープと呼ぶことが多いようです。

自然に親しむ機会が少なくなっている今、ビオトープに心癒されたいと感じている人は多いのかもしれません。

とはいえ自宅の庭に川や池などのビオトープを作るのは都市部では難しいといえるでしょう。

しかし、めだかの「ベランダビオトープ」なら自宅のベランダで自然に暮らす生き物の姿を楽しむことができるのです。

日本の原風景ともいえるメダカビオトープは、ベランダに睡蓮鉢などの鉢1個分のスペースが確保できれば簡単に作れます。

またメダカが繁殖して増えたときにはベランダに棚を設置して2階建てにすると省スペースで複数のメダカビオトープの容器を置くこともできます。

自宅で自然に触れながら心が癒される、めだかのベランダビオトープの作り方や注意点などをご紹介していきます。

Amazon・楽天・Yahooで品揃えや価格が違う為、お得な商品を探してください。

マンションやアパートのベランダでもメダカを飼える?

メダカを室内で水温や照明など徹底管理しながら飼うのではなく、屋外で自然に近い状態で飼育するのがメダカビオトープです。

しかし、屋外といっても集合住宅である「マンションやアパートのベランダでメダカを飼えるのか?」不安を抱く人もいるでしょう。

マンションやアパートなどでのメダカのベランダ飼育は「許可が下りれば可能」です。

ペットの飼育が禁止されている物件でも飼うのがメダカや熱帯魚なら許可されることがあります。

まずは管理人や大家さんに「メダカ飼育をベランダで行いたい」ことや「ベランダでのメダカの飼い方」を伝え可能かどうか相談してみるとよいでしょう。

戸建てやマンション・アパートに限らず「ベランダビオトープでメダカを飼育するときに気をつける点」については、後でご説明します。

ではベランダで飼育するメダカビオトープはどのように作るのか?次にご紹介していきます。

ベランダビオトープの作り方・おすすめの容器は?

めだかのベランダビオトープの作り方はとても簡単です。

用意する物は次の3点です。

  • 容器
  • 底砂
  • 水草

ほかには鑑賞効果をアップさせメダカの隠れ家にもなる「流木」や、コケを食べてくれる「貝などの生き物」を入れるとなおよいでしょう。

まず容器ですが、ベランダのメダカビオトープには狭小スペースでも置ける睡蓮鉢やビオトープ水槽として「トロ舟」と呼ばれるプラスチック製の容器がお勧めです。

ラックなどを使用して沢山の飼育容器を置きたい場合にはコンテナボックスなどがお勧めです。

ちょっとしたスペースで見た目も重視したいのでしたら、メダカ鉢や睡蓮鉢などでもいいですね。

Amazon・楽天・Yahooで品揃えや価格が違う為、お得な商品を探してください。
Amazon・楽天・Yahooで品揃えや価格が違う為、お得な商品を探してください。

底砂には「バクテリアの棲みか」や「ろ過機能を果たす」など様々な重要な役割があります。

水草には水中で育つタイプと浮くタイプがありますが、両方揃えた方がよいでしょう。

水中タイプは光合成により酸素を供給し、浮くタイプは汚れを吸着し外敵からメダカが身を隠せるなど、それぞれの特性がメダカ飼育に大切な役割を果たしてくれます。

では作り方の手順を簡単に説明していきましょう。

睡蓮鉢やトロ舟などの容器に底砂(赤玉土・ソイルなど)を薄く敷きます。

Amazon・楽天・Yahooで品揃えや価格が違う為、お得な商品を探してください。

中に入れる水の量はメダカが過密状態にならないように1匹に対して1リットルが目安ですができるだけ多い方が望ましいでしょう。

沈水性と浮遊性の水草を入れます。

Amazon・楽天・Yahooで品揃えや価格が違う為、お得な商品を探してください。

作業はこれだけで終了です。

しかし、これでビオトープとして重要な生態系が完成したわけではありませんので、この段階でメダカを入れてはいけません。

バクテリアなどの微生物や植物の働きが安定して自然の生態系が整うまでにはある程度の時間を要します。

季節や条件によっても差はありますが、ビオトープを立ち上げてから生態サイクルの調和がとれるまでには、最短でも1週間から1カ月はかかると考えてください。

よってビオトープを作るのは、メダカを迎え入れる1カ月くらい前が望ましいでしょう。

メダカのベランダ飼育で気をつけること

では、ベランダビオトープでメダカ飼育する場合にはどんなことに気をつければいいのか?

メダカのベランダビオトープでは次のような点に注意が必要です。

  • 水質の悪化
  • 屋外なのでメダカが他の生き物に襲われる
  • 夏場、水温が上がりすぎる

睡蓮鉢やトロ舟のような小さな容器では、本来の自然とは条件が異なるので生態系を完全に再現するのは難しいといえます。

メダカビオトープの生態系のサイクルがうまく働かず、水質浄化ができなくなると水中環境が悪化しメダカの命が危険にさらされてしまいます。

よって水質が悪化しているようなら適宜水換えを行ってください。

またベランダビオトープではメダカが予想外の外敵に襲われる危険があります。

鳥や小動物や猫などに狙われないように網をかけるなどの対策をとっておきましょう。

そして夏場のベランダビオトープの水温の上昇もメダカの命に危険を及ぼします。

後で詳しく説明しますが、ビオトープに重要なのは「日当たりの良さ」です。

しかしベランダビオトープが真夏の直射日光を浴び続けて高水温になるとメダカたちが命を落としかねません。

よって夏場はベランダビオトープの置き場所に細心の注意を払う必要があります。

また気温が高いときは水の蒸発も早いので適宜水を足すようにしましょう。

では次はその「日当たり」について説明していきましょう。

ベランダのメダカ飼育で日当たりは重要

ベランダビオトープでメダカを飼うときに重要なのが「日当たりの良さ」です。

一定の日照時間は自然な生態系に近いメダカビオトープを作るのに不可欠といえるでしょう。

ビオトープの底砂には微生物が無数に生息しており、それを餌にしたメダカの排泄物が水草などの栄養分になります。

日当たりが良ければ水草や植物プランクトンは光合成により水中に酸素を供給します。

さらに、日当たりが良い場所で水草が健康に育っていると、ろ過バクテリアが繁殖してアンモニアなどの有害な物質を分解・吸収してくれるのです。

同じ時期に複数のベランダビオトープを立ち上げた場合、日当たりの良い場所に置いた方が良い環境が早く出来上がります。

対して、日当たりの悪い場所に置いた方は環境が整うのに時間がかかるだけではなくメダカが早くに命を落としてしまうことが多いのです。

日照時間の不足はメダカビオトープの酸素不足や水質を悪化させるなどメダカの命を脅かす要因となりかねません。

しかし前述したように日当たりが良すぎてもメダカの命に危険が及ぶこともあります。

夏場のベランダの直射日光による急激な水温の上昇には十分に気を付けてください。

対して冬の寒い時期にはメダカは冬眠状態に入るので低い水温にも耐えることができます。

しかし冷え込みが厳しいときはメダカたちを越冬させるために水温が下がり過ぎないようにしなければなりません。

そのためにはベランダの日当たりの良い場所にメダカビオトープを置くのがよいのですが、冬は昼夜の寒暖差が大きくなり過ぎないように注意してください。

また、日光浴には生き物の健康にとって重要な、体内にビタミンを作る働きを促進させる効果もあります。

よってベランダビオトープは夏・冬の季節にかかわらず、水温への配慮を忘れずに1日に数時間でも日当たりのよい場所に置くのが望ましいでしょう。

季節や方角によってベランダの日当たりが良くない場合は、棚を設置してその上部にメダカビオトープを置くことによって日照時間を確保できることもあります。

ベランダビオトープでメダカ飼育まとめ

  • ペット不可のマンション・アパートでもメダカ飼育は可能なことが多い。
  • ベランダビオトープは省スペースで簡単に作れる。
  • 「水質の悪化」「外敵」「夏場の高水温」には注意が必要!
  • ベランダビオトープの必須条件は「日当たりの良さ」

今回はベランダビオトープでのメダカ飼育についてご紹介しました。皆様のメダカ飼育の参考にしていただけると幸いです。

  • この記事を書いた人
マサ

マサ

25年以上のアクアリウム経験から得た知識を多くのアクアリストに発信しています。2006年から運営しているブログは気がつけば2000万人以上の方に読んで頂いております。私の経験と知識が皆様の水槽管理のお役に立てれば幸いです。これからも有益な情報を発信していきますのでお時間がありましたらお付き合いください。

-メダカと水草・ビオトープ
-,